※この記事にはPRが含まれています。
本の要約サービスflier(フライヤー)、Summary ONLINE(サマリーオンライン)は本の要約の音声を聞くこともできます。
なんとなく多機能な気がするけど、それってどんな活用ができるの?
速度の調節とかはできるの?
この記事ではそんな疑問に答えます。
目次
flierの音声の使い方
内容が難しくてスラスラ読めないときは音声機能を使うのがオススメ

ううっ!
難しいなあ!

どうしたの?

flier(フライヤー) で『ゲーム理論トレーニング』を読んでいるんだけど、難しくてなかなか頭にはいらないんだ。

flier(フライヤー)のような要約は、普通に読むよりも内容が濃くなっているから、知らなかった知識をたくさん学べる本はさらに密度の高い内容になっていて、頭にすっと入ってこないことも多いわ。
そういうときは音声で聞くとわかりやすくなるから試してみるとよいわ。

本当だ。
耳からきくと目で読むよりも頭に入りやすいね。

何度も繰り返し聞いて頭にインプットするのもいいわね!
一冊の本を20分ぐらいで聞けるから何度も聞くのに向いているわ!
忙しい人は音声を使い倒そう! 時間が2倍になるよ!

忙しい人にも、音声学習はおすすめよ。ヒマではないけれど、耳は空いているということって結構あるでしょう。家事をしているときとか、歩いているときなどにflier(フライヤー)で本の要約を音声で聞くと時間が有効活用できるわ。
私はお皿を洗いながら、洗濯ものを干しながら、料理をしながら、ジムで筋トレしながらflier(フライヤー)を聞いているわよ。
音声を利用するようになってから時間が本当に有効に使えるようになったわ。

君は働くお母さんだから忙しいよね!

そうなの! 私は夫以上に稼ぐキャリアウーマン!!
だけど夫は家事や育児を全然やってくれないの。
前はいつもイライラしていたのだけど、最近はflier(フライヤー)を聞きながら掃除や料理をできるようになったから、ストレスも減ったわ。
子どもの用事でちょっと外出するときなんかも歩きながら聞いているわ。
気分を変えたいときや、寝る前でスマフォを見たくないときにも音声を使おう!!

特に理由がなくてもちょっと気分を変えたいときにもいいよね。
BGMもついているから楽しく聞けるよ。

夜スマフォ画面を見ると目がさえて眠れなくなっちゃうから、私は夜flier(フライヤー)を利用するときは、耳で聞くようにしているわ。
部屋を暗くしてベッドに横たわりながら聞くことも多いのよ。
Flierの音声は速度を変えられる

flier(フライヤー)を音声で聞いていたんだけど、ちょっとゆっくりすぎてあきちゃうな。
これなら読んだほうがいいや。

flier(フライヤー)の音声はスピードを変えることもできるのよ。
1.25倍、1.5倍、1.75倍、2倍で聞くことができるわ。
まとめ
flier(フライヤー)、には音声機能がついていて要約を読むだけでなく、音声で聞くこともできます。
BGMが付いていたり、速度調整できたりと多機能です。
非常に便利な機能ですので是非使いこなしてください。