スサノオノミコトとヤマトタケルノミコト|古事記のあらすじ

ヤマトタケル、相模の国でピンチとなる

ヤマトタケルが相模の国に行ったときです。

そこの国造(くにのみやつこ)がこういってヤマトタケルを騙そうとしました。

相模の国のみやつこ

この野の中に大きな沼があって、この沼の中に住んでいる神が、いたくちはやぶる神です

ヤマトタケルはその言葉を信じ、そのちはやぶる神さまに会おうと思って、野に入りました。

すると相模の国のみやつこは野に火をはなちます。

騙されたことに気がついたヤマトタケルがヤマトヒメからもらった袋の口を開けると、中に火打ち石がありました。

ヤマトタケルは草薙の太刀で草を刈りはらい、その火打石で火をおこし、向かい火にして、火をしりぞけました。

野原の外にでてくると、国のみやつこどもを斬り滅ぼして、火をつけて焼きました。

そのためこの土地は「焼遣(やきつ)」と言います。
続きを読む

おススメ

クマソタケルの館にて(ヤマトタケルを題材にした中編小説です)

クマソタケルの館にて

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15